[1] 申請書
正副2部作成して下さい。
(5)
の様式です。
[2] 住宅地図
詳細な場所を明記して下さい。
[3] 公図の写し
役場・法務局等にあります。(字絵図と同じ)
[4] 配置図
作業場所、作業状況を明記して下さい。
[5] 断面図等
注
○作業内容により、許可時には手数料・協力金が必要です。
(供託金が必要となる場合もあります。)
○防草コンクリートを施工される場合、かんがい期(
4月21日〜10月9日
) に排水路の水位が上昇して施工できない場合もあるので注意して下さい。